睡眠時無呼吸症候群について
- f-fukurou-926
- 2024年2月28日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年2月29日
睡眠時無呼吸症候群は高血圧、脂質異常症、糖尿病、慢性腎臓病、不整脈、脳卒中、肥満など内科的な疾患との関連をよく取り上げられていますが、うつ病や自律神経障害などの精神疾患との関連も報告されています。睡眠の質というのは身体的、精神的な健康を維持するうえで非常に重要です。睡眠時無呼吸症候群が疑わしい患者様については主治医の方から検査を提案させて頂きますが、私も睡眠時無呼吸症候群かも!?と心配されている方は、自宅でできる検査(簡易ポリソムノグラフィー)で評価できますので、お気軽に相談に受診して頂ければと思います。
今後も地域に根差した医療を提供できるよう尽力していきますので、今後ともよろしくお願い致します。
Comentarios